リフォーム事例
会社案内
蓼科高原image

蓼科ビレッジ別荘地と共に歩んで35年目に入ります 株式会社中野建設

■ 山荘(建物から水周り設備、お庭まで)の維持、補修、設計・施工 ■


5シーズン振りの大雪低温
年末年始から凍結トラブルあり
応急手当で過ごせました
除雪は静かに進み雪の壁は1m
間伐の進んだ高原に明るさが戻り
「俗化させない大自然の別荘地」

蓼科ビレッジのなかのアソシエイツ 2022
拝啓 ビレッジ内の建築業者 様
水抜きするとサビを生むライニング鋼管
凍結防止ヒーターで温めると水の匂いに変化のあるライニング鋼管
を新築物件では使用せぬようご賢察を


・”配管のサビ取りのおとも”...サビを流す通水手順、サビを作らないようにする止水手順あります
・”2030SDGs”へ...LED電球・節電サーモへの交換から
・”サビ詰まり解消”のおとも...便座とストレーナ付き水栓の止水方法見直しで不要な工事は削減を
・”配管替え”のおとも...ビレッジ内で10年の実績、サビないポリブデン管
・”水周り設備”のおとも...給湯器・風呂釜交換の際にはオートタイプも検討を(お湯張り便利・通水楽々)
・”建てたい”のおとも...プランづくり、設計支援、土地さがし
・”使いたい”のおとも...やり方指南・通水・止水、お掃除、安心点検
・”変えたい”のおとも...間取り変更、設備変更、最低限のメンテナンス
”買いたい”のおとも...購入前点検、築年数を問わずリフォーム対応
”高床式山荘”のおとも...湿気にも雪にも間取り変更にも強い利点を生かして長寿命
”オープンデッキ”のおとも...作り替えの前に最低限の修繕やシート掛け、落ち葉清掃の工夫を

ビーナスライン沿い笹丸平、標高1380m。
スイッチバック蓼科 薪窯料理と山歩き

女の神山に見守られつつ見惚れつつ
標高1000mの茅野市北山でも空気が違うと言われ、そこから車で10分上って標高1500m
(カーブの先でシカの親子が飛び出すことがあります、スピードは控えめに)
蓼科山と北八ヶ岳に包まれて、開発着手以来60年
晴天率の高さと乾燥した南西斜面の地形、近くの温泉の恵み
自然の中の住まいを選択したビレッジメンバーのために築かれた個性的な山荘が多くあります



キツツキ除けの立体フクロウさん、キツツキ慣れ始めたら移動を

山には雪や雨、大小さまざまな落ち葉が降り、
鹿やリス、ヤマネ(山鼠)、ヒメネズミ、タヌキ、テン、キツネ、あなぐま、フクロウ、キツツキ、
たくさんの鳥や蜂などの動物・昆虫が棲んでいます

杉板の節が抜けると蜂が来て、キツツキ、ヤマネ、アリなどと
どんどんお客さんが増えていきます
屋根の落ち葉を毎年落とす必要はありませんが、コケがつき、腐葉土の厚みが増して、
シラカバやタラの木が生え始める前には対処しておきたいところです

蓼科ビレッジで山荘の建築とリフォームの経験を蓄積してきました
豊かな自然の中に建つ山荘に望まれることを考えて工夫しています
快適で個性的なリゾートライフをサポートします

ご自身のプランニングをベースにして設計支援するスタイルです
築40年の山荘をリフォームする例も多くあります
長く使うと4代目はもう小学生

全館床暖房なら予備暖房不要です
不凍液を通すパイプの敷き方改良方法に気がついて
立ち上がり時間短縮しています(一筆書き一つ飛ばし施工)
真冬の無人の山荘は室温マイナス10℃以下になります
ご来荘前に通水と一緒に床暖ONを依頼されると便利です

リフォームの知恵を新築・再築に生かすご提案をさせていただきます
メール:info@nakanokensetu.com

★大きくなりすぎた樹木は早めに枝打ち or 伐採をお勧めします
クレーンを使えない場所でも人が登って伐る技があります★

地デジのアンテナ設置・調整できます(地デジ基地局増えました)!
建物のすぐそばに大きな木がある場合には受信しにくい場合があります
冬場の凍結防止ヒーター(凍結防止帯)の電気代節約法あります!
給湯器(ボイラー)・洗浄便座(ウォシュレット他)の交換もお問い合わせください!
合併浄化槽を設置して水洗トイレにすれば臭いや汲み取りの問題も解決できます

給排水設備・電気設備の別荘特有の寒冷地仕様についてご相談のみでも承ります
水抜き、凍結防止ヒーター、保温材、ヒーターの節電、ヒーターの回路分けなど

別荘用地(借地権)については蓼科ビレッジ営業所へお問い合わせください
http://www.tateshina-v.co.jp/

蓼科ビレッジ 滝見平の山荘



2019年12月竣工
二階建て吹き抜け自由設計プラン。
Low-Eペアガラス樹脂サッシ、ガルバリウム鋼板葺き、勾配天井に化粧梁、
cat walk、オープンデッキ、電動オーニング、カーポート、勾配屋根付き物置。
エアコン、3WC、床暖房、シースルー階段、薪ストーブ、アイランドキッチン。
玄関・薪ストーブ周り・キッチン・洗面タイル貼り。


2019年 増築・大規模改床暖改修・・・滝見平


蓼科ビレッジ こぶし平の山荘



2019年12月竣工
二階建て吹き抜け自由設計プラン(車山、蓼科山、北横岳一望)。
Low-Eペアガラス断熱サッシ、ガルバリウム鋼板葺き、2LDK+ロフトスペース、勾配天井に化粧梁、
珪藻土塗り壁にcat stand&cat walk、屋根付きデッキ。
2WC、床暖房、薪ストーブ、十和田石と檜の浴室。L型キッチン。玄関フラットタイル貼り。


蓼科ビレッジ にしき平の山荘



2018年11月竣工(建替え)
二階建て吹き抜け自由設計プラン(南斜面の傾斜地に)。
Low-Eペアガラス断熱サッシ、ガルバリウム鋼板葺き、2LDK+2Fオープンスペース、勾配天井に化粧梁、
白い塗り壁にアクセントのタイルと間接照明、天井クロス木目調。
オープンデッキ、2WC、床暖房、薪ストーブ、シースルースチール階段。L型キッチン。玄関フラットタイル貼り。



2018年 増築・・・小梨平
2017年 大規模床暖改修・・・桔梗ヶ丘
2016年 ログハウス大規模改修・・・東十文字平、
ログハウス増築・・・にしき平
2015年 ログハウス大規模改修・・・十文字平、
水周り増築改修・・・しゃくなげ平
2014年 大規模床暖改修・・・こまくさ平
2013年 離れ風増築・・・桜見山、
そっくりさん風増築・大規模床暖改修・・・茶臼台
2012年 角ログハウス増築・・・桜見山


蓼科ビレッジ 滝見平の山荘



2012年12月竣工
平屋建て22坪自由設計プランを半年かけて練り直しました
針葉樹を伐採して明るくなった敷地にピクチャーウィンドウを大きくとっています。
並び建つ山荘に合わせて山小屋風にしながら、シャープな印象と遊び心を調和させる工夫をしています。
ペアガラス断熱サッシ、ガルバリウム鋼板葺き、2LDK勾配天井、オープンデッキ、2WC、床暖房。L型キッチン。



蓼科ビレッジ にしき平の山荘



2011年12月竣工
パイン角ログ2F建て、家族で相談してつくったイメージをベースにした自由設計プランです。
薪ストーブと床暖房で冬も暖か、四季を通じて過ごしたい山荘です。
日当たりのよい南西傾斜の敷地にログハウスを・・・
Low-Eペアガラス断熱サッシ、アスファルトシングル葺き、3LDK+吹き抜け空間、オープンデッキ、2WC。L型キッチン。with dog


蓼科ビレッジ 緑山の山荘



2011年7月竣工(建替え)
平屋の30坪プラン、ホワイトをベースに洗練された空間で過ごせる山荘です。
好立地条件の敷地に高性能・高機能の建物を・・・
床暖房、ペアガラス断熱サッシ、ガルバリウム鋼板葺き、外張り断熱通気構法、窯業系サイディング、
オープンデッキは非木質系素材で恒久的に。
補助暖房なしで真冬でも過ごすことができます。2WC。アイランドキッチン。



蓼科ビレッジ 十文字平の山荘



2011年5月竣工(建替え)
平屋の20坪プラン、ウッィディな山荘です。
ミズナラの大木を前にカラマツストーブの火を眺めながら・・・
敷地内の40年生きたカラマツ20本以上を薪に利用。枝葉はチップ化して土に還しお庭づくりの糧となります。
床暖房、ペアガラス断熱サッシ、薪ストーブ、造作収納、ガルバリウム鋼板葺き、杉板の外壁、オープンデッキ。with dog



蓼科ビレッジ こまくさ平の山荘



2009年6月竣工(建替え)
シンプルモダンをテーマとし、屋根付き駐車場を備えた山荘です。
お施主様ご希望のスキップフロアスタイルで1Fに寝室、2Fに吹き抜けリビングをレイアウト。
床暖房、暖炉風FF、珪藻土の壁、ペアガラス断熱サッシ、キッチンテラス、ジョリパットの外壁です。
L型キッチン。夏も冬も快適にお使いいただいています。


蓼科ビレッジ

滝見平の山荘

木と石と土の自然素材でつくりました。 薪窯で焼いたパンやピザ、テラスと中庭でホームパーティを楽むためのプランです。 平屋+ロフト、床暖房、珪藻土の壁、檜の浴室、ペアガラスの木製サッシ、天窓、薪ストーブ、ガルバリウム鋼板葺き、外部収納。

蓼科ビレッジ

東十文字平の山荘

シンプルモダンをテーマに設計しています。 傾斜地を利用して駐車場からすぐ玄関、リビングに移動できます。 床暖房、珪藻土の壁、ペアガラス断熱サッシ、キッチンテラス、薪ストーブ、十和田石と檜板の浴室。ジョリパットの外壁です、2WC。

蓼科ビレッジ

滝見平の山荘

南欧風邸宅をテーマに設計しています。 三州瓦の大屋根、琉球畳の和室、十和田石と古代檜の浴槽、吹き抜けのリビングにキッチンテラスを配置。 珪藻土の壁と床暖房。外壁はジョリパット仕上げにカルチャードストーン・ブリックをあしらいました。


グリーンヒルズビレッジ

住居兼事務所

右側の建物が中野建設の事務所です。グリーンヒルズビレッジ内にあります。八ヶ岳を望む住宅地です。

蓼科ビレッジ

東十文字平の山荘

2×4工法で定住向きに設計されています。 電動シャッター付きガレージ、屋根付きテ ラス、ペアガラス断熱サッシ、薪ストー ブ、床暖房、ユニットバス。

蓼科ビレッジ

東十文字平の山荘

フィンランドの角ログを使用しています。 屋根付きテラス、ペアガラス断熱サッシ、薪ストーブ、床暖房。


mangia tanto



リフォーム事例

会社案内


株式会社 中野建設 〒391-0213 長野県茅野市豊平泉200-10 TEL.0266-71-6700 FAX.0266-71-6767

Copy rightted by nakano-kennsetsu co., ltd. All rights reserved.